スタッフブログ
2023年01月15日

hana
Ferrari F12ベルリネッタ[ロッソマラネロ]のご紹介!!!☆☆☆
どうも花宮です!
先日コペンのツーリングにお呼ばれしちゃったのですが、ざっくり往復400kmで笑っちゃいましたね()
行きたいのは山々なのですが、二週間後の天気を見てみるとどうにも雪っぽいのでいけるかどうか...
それでは!
今回ご紹介するのはコチラ!!
F12ベルリネッタ[ロッソマラネロ]!!!

年式はH25年の走行距離は1.8万km!
ボディカラーはフェラーリの本社がある土地の名前が由来のROSSO MARANELLO[ロッソマラネロ]!特注カラーでございます!!
そしてこのロッソマラネロ、光の当たり方によって色合いや見え方が変わる「三層塗装」となっており、
深みのあるレッドだったり、発色の良い赤だったりと、
写真によって色味が違っているのはそのためです!!

そしてそのロッソマラネロとともに、上品な雰囲気を醸し出すこのボディデザイン!彫刻のような曲線が美しいです!
また2014年にイタリアン・デザインの優秀性を認め、また、発展を促進することを目的とした「コンパッソ・ドーロ」を受賞しております!!

FRスポーツカーらしいロングノーズ・ショートデッキに空力を意識したデザインが施されたことで、
全体的に車というよりも生物に近いような印象があります!!
ちなみにこのF12ベルリネッタの後継は812スーパーファストとなっており、かなり遺伝子が濃いです^^

そしてボンネット・フロントフェンダーにはボンネットを流れる空気が通り抜けるエアロブリッジが!
これによってダウンフォースは13%増加し、空気抵抗は3%低減したとのこと!

フロントにはカーボン製のフロントリップスポイラーを装備!
このリップスポイラー、結構薄くはあるのですが、あるのとないのとではかなり印象が違います!

サイドにはカーボンサイドステップを!
緩やかな曲線を描いていてよくボディに合っています!

エンジンには6.3L V型12気筒DOHCエンジンを搭載!
当時のフェラーリのロードカーの中では一番の出力を誇ります!
そしてその最大出力は740馬力の最大トルク70.4kg-m!!
0-100km/hは3.1秒!跳ね馬というよりもとんでもないじゃじゃ馬でございます!!

またカーボンエンジンカバーも装着!!
豪華なエンジンルームとなっております!!!
続いてインテリアへ!

内装カラーはイタリア語で革という意味のCuoio(クオイオ)!!
イタリアンな茶革がめちゃくちゃシブいです!
ボディカラーもまた上品な赤なのでシブいインテリアがよく合います!
そしてキャメル色のシックな感じとステア・ダッシュボードまわりのマシン感の絶妙な空気感がたまらないです!

またそのステアリング周りにもカーボンがちりばめられており、
カーボンドライバーゾーン・LEDステアリングや、

カーボンパドルシフト、

カーボンダッシュボードとなっております!

シートにはデイトナスタイルシートを搭載!
キャメルにホワイトが入ることで上品でかつ引き締まった印象になっております!
また高級感たっぷりなのですが、フェラーリのスポーツカーというアイデンティティを失わない程度にレーシング感があるのがステアリング周りとかみ合っていると思います!!

と、まだまだ詳細はありますが、
このF12ベルリネッタの彫刻のような美しいボディデザインとイタリアンな空気の漂う上品なインテリアは直接見て頂くことで伝わると思います!!
興味がある方は是非お問合せ下さい!!!
↓在庫詳細はコチラから♪
https://www.rockbode.jp/stock/detail/1556?d=221108054105
それでは今日はこの辺で~!!^^/
先日コペンのツーリングにお呼ばれしちゃったのですが、ざっくり往復400kmで笑っちゃいましたね()
行きたいのは山々なのですが、二週間後の天気を見てみるとどうにも雪っぽいのでいけるかどうか...
それでは!
今回ご紹介するのはコチラ!!
F12ベルリネッタ[ロッソマラネロ]!!!

年式はH25年の走行距離は1.8万km!
ボディカラーはフェラーリの本社がある土地の名前が由来のROSSO MARANELLO[ロッソマラネロ]!特注カラーでございます!!
そしてこのロッソマラネロ、光の当たり方によって色合いや見え方が変わる「三層塗装」となっており、
深みのあるレッドだったり、発色の良い赤だったりと、
写真によって色味が違っているのはそのためです!!

そしてそのロッソマラネロとともに、上品な雰囲気を醸し出すこのボディデザイン!彫刻のような曲線が美しいです!
また2014年にイタリアン・デザインの優秀性を認め、また、発展を促進することを目的とした「コンパッソ・ドーロ」を受賞しております!!

FRスポーツカーらしいロングノーズ・ショートデッキに空力を意識したデザインが施されたことで、
全体的に車というよりも生物に近いような印象があります!!
ちなみにこのF12ベルリネッタの後継は812スーパーファストとなっており、かなり遺伝子が濃いです^^

そしてボンネット・フロントフェンダーにはボンネットを流れる空気が通り抜けるエアロブリッジが!
これによってダウンフォースは13%増加し、空気抵抗は3%低減したとのこと!

フロントにはカーボン製のフロントリップスポイラーを装備!
このリップスポイラー、結構薄くはあるのですが、あるのとないのとではかなり印象が違います!

サイドにはカーボンサイドステップを!
緩やかな曲線を描いていてよくボディに合っています!

エンジンには6.3L V型12気筒DOHCエンジンを搭載!
当時のフェラーリのロードカーの中では一番の出力を誇ります!
そしてその最大出力は740馬力の最大トルク70.4kg-m!!
0-100km/hは3.1秒!跳ね馬というよりもとんでもないじゃじゃ馬でございます!!

またカーボンエンジンカバーも装着!!
豪華なエンジンルームとなっております!!!
続いてインテリアへ!

内装カラーはイタリア語で革という意味のCuoio(クオイオ)!!
イタリアンな茶革がめちゃくちゃシブいです!
ボディカラーもまた上品な赤なのでシブいインテリアがよく合います!
そしてキャメル色のシックな感じとステア・ダッシュボードまわりのマシン感の絶妙な空気感がたまらないです!

またそのステアリング周りにもカーボンがちりばめられており、
カーボンドライバーゾーン・LEDステアリングや、

カーボンパドルシフト、

カーボンダッシュボードとなっております!

シートにはデイトナスタイルシートを搭載!
キャメルにホワイトが入ることで上品でかつ引き締まった印象になっております!
また高級感たっぷりなのですが、フェラーリのスポーツカーというアイデンティティを失わない程度にレーシング感があるのがステアリング周りとかみ合っていると思います!!

と、まだまだ詳細はありますが、
このF12ベルリネッタの彫刻のような美しいボディデザインとイタリアンな空気の漂う上品なインテリアは直接見て頂くことで伝わると思います!!
興味がある方は是非お問合せ下さい!!!
↓在庫詳細はコチラから♪
https://www.rockbode.jp/stock/detail/1556?d=221108054105
それでは今日はこの辺で~!!^^/